はせがわるかの日常

昔のブログ、今はnoteで書いてるよー

才能をもてなかった君へセカンド。〜エンタメ画廊生活109日目〜

f:id:HasegawaRuka:20210218205248j:plain

ランニングシューズを買ったよ😄

こんにちは!

 

時間の流れは早いなと感じるばかりの

エンタメ画家のはせがわるかです。

 

 

本日は、才能がないと感じている君への

2つ目のメッセージ。

 

今日の記事は、 

1つ目の記事を読んでから読むことをおすすめします!

hasegawaruka.hatenablog.com

 

正直1つ目がめちゃくちゃ大事なので、

これ読まずして、2つ目を読んでも、

あまり意味ないので、まずは1つ目を読んで欲しいな〜

ちょっと長いけどがんばってくれ。

頼んだぞ。という気持ちです。

 

めっちゃ行動してるけど、才能が芽生えそうにない人は、

1つ目読まずに、こっち読んでもOK!!

 

まずは、行動できる基盤ができてから、

 この記事を読みましょう!

 

 

ってことで、本題へ〜

 

 

今日のテーマは「思考」

今日は、才能を得るために必要な「思考」について話していきます。

「思考」とは、考えることです。

ただただ行動するより、考えた方が早く才能を得られます。

 

もちろん、めちゃくちゃ行動する!は前提にありますが、

ただただ行動すれば才能が手に入るとも限らない。

行動はたくさんできるけど、なかなか芽が出ない、

そうゆう人が山ほどいることも知っています。

 

私もその1人でしたから。

 

正しい努力をしなければ、才能など手に入らない。

闇雲に練習しても技術は付きづらいものです。

すぐに天井がきます。

 

「無駄なことなんか何一つない。」

そんな綺麗事など私は言いません。

 

そうかもしれないけど、

その時間をもっといい時間にできるのであれば、

そうした方がいいに決まっている。

だって、野球選手になりたいのに、

1年間デッサンを超頑張ったってしょうがないでしょ。

野球選手にほぼ近づかない。

それでも人はいいます。

デッサンが生かせるって。

でもその1年でどれだけ野球に関してできたか。

 

人は、そうゆうズレた努力をしがちです。

例は極論だけど、

でもそれぐらいのことをみんな気づかずにやっちゃっています。

 

そうゆうことをやらないために、

今日は「思考」についてお話します。

 

思考と言っても難しいことはそんなにありません。

思考の難しさというより、感情をどう抑えるか?

の方がむずいです。

 

今日は簡単なことを言いますが、

実はできている人がほとんどいない。

そんなシンプルなことです。

 

 

まずは、前提の共有

 

前回同様、まずは前提の共有をしていこう。

 まず一番大事なことを伝えます。

 

 

君は凡人だ。

凡人だと自覚しろ。

 

はい。 

みんなすぐ忘れちゃんで何回でも言いますよ。

 

君たちは凡人だ。

 

前の記事を読んだだけで、

できるようになった気になっているんじゃないか?

読んで満足してるんじゃないか?

 

どれだけの人間があの記事を読んだ時に行動しただろうか。

たくさん反響はいただいたけど、

だけど、1を作った人がどれだけいるだろうか?

 

感銘を受けるのは本当に嬉しい。

人に紹介してくれている方もいて本当に嬉しい!

それは一つの行動であるから最高に嬉しい!

 

だけど、実際動けない人の方が多い。

本当は才能が欲しいと思っているのに、

行動ができない。

 

そういった人がいるから、今日も私は記事を書いている。

 

ってことであれを読んでも動けない君は凡人だ。

それをまず自覚しよう。 

  

そして、凡人は自分の頭で成功法を導き出せるほど

賢くできてはいない。 

 

だから、ちゃんと凡人と自覚をして、

他人や才能を持っている人の話を聞くんだ。

どうやってそこまで行けたのか?

どうやって考えたのか?

人の言葉に耳を傾けるんだ。

 

今日はこれを踏まえて話をしていきます。

 

 

ファーストステップ「目標を決めよう」

まず考えるべきは目標だ。

どこまでできたら、ゴールかこれを決めよう。

ゴールがないような技術的なことでも一旦決めてみる。

 

人は目標があれば、自動的に向かうものだ。

目標さえ忘れなければそれに向かい続ける。

行動の原動力にもなります。

そうゆうもんです。

 

的とボールがあれば、人は必ず的に向かってボールを投げます。

ズレた努力をしないよう、的を作ろう。

 

これはナッジ理論とかって

難しい言葉でもいっているので

間違いないでしょう。

 

ということで、目標を設定しましょう。

 

絵の才能が欲しければ、

自分の好きな絵が見ずにパパッと描けるようになるとか。

受験であれば、点数。

スポーツであれば、あのチームと戦って互角に戦える。

料理であれば、中華料理屋さんを開く。

お金持ちになりたいなら、年収1,000万。

とかとか。そんな感じ。

 

実は目標の設定の仕方も難しいのですが、

長くなっちゃうので、目標設定の仕方はここでは割愛します。

知りたい人は声かけてね〜

 

セカンドステップ「やり方を聞く」

次は、現状それができている人に話を聞きましょう!

 

成功事例がたくさんいるはずなのに、

なぜかみんなできない頭で自分で考え、

自分でなんとかしようとします。

日本人の自分でなんとかやれ精神ですかね。

 

私も自分で気合でやることがめっちゃ多かったです。

ある程度ポテンシャルが高かった?ので、

自分でやってそれなりにそれっぽくできちゃってたから

変に自信がついちゃったみたいです。

ただのバカです。

 

これはある程度いくと限界きて、

それ以上いけなくなるので危険です。

変な癖もついちゃうし。

 

そうならないためにも、

まずは、それを成し遂げた人に聞きましょう!

直接聞くのが難しいのであれば、

本を探すとか、ネットで探しまくるとか、

いろいろできます。

 

その才能の手に入れ方を

才能さんから聞きましょう!

 

そして、1人だけでなく複数人に聞くことをお勧めします。

そうすれば、統計が取れるので、

これは絶対やった方がいいな〜ってやつが見えてきます。

 

ちなみに、私もお金持ちになりたいな〜

(贅沢とかではなく、遊んで生きていきたいな〜)

って思ってた時期には、

お金についての本を数冊読みましたし、

経営者の話とかも聞きにいきました。

なので、コツはわかりました。

(だからといってすぐできるわけではない。)

 

今は、村上隆さんの本を読んでいます。

 

そうやって、

何をやればそうなれるか?

どんなスキルが必要か?

その世界はどんなルールなのか?

などなど、ルールと才能の取得方法を把握することが大事です。

 

スポーツでもなんでもそうですよね?

まずはルールを知り、基礎や練習方法を知る。

 

大体凡人が目指すことは、もうすでに事例がありますから。

こうやればできるって、方法論なんてもうたくさん出てます。

人類がどれだけ生きてきて、

どれだけのデータが溜まってるか知っていますか?

 

そうゆうことです。

なり方がちゃんとあるんですから、

そこを自己流にする必要はありません。

 

今の時代に洗濯機使わない人いませんよね?

そこ、自己流で服洗う人いませんよね?

そこは自己流にする必要ないので、

パパッと見つけましょう!

人類が築き上げたものを使いましょう!

 

凡人がする自己流なんて、

すでにやり尽くされた失敗の地雷を踏むだけです。

まずは技術をしっかりキャッチしてから、

徐々に独自性を出していきましょう!

 

 洗濯機も一定いけば独自性のある商品になってきますから。

 

 

サードステップ「真似をする」

あとは、簡単です。

調べたルールに則り、才能の取得方法を実践するのみです。

 

本当にこれだけ。

もうひたすら行動です。

知ったからと言って、そんな簡単にできるものではありません。

真似と言っても最初はむずい。

 

だから、どこが違うのか?を考えながらそれを修正していく。

徹底的に真似をするのです。

 

綺麗なフォーム、だしの取り方、鉛筆の使い方、

一つ一つを丁寧に真似していく。

 

まね、マネ、真似。

真似をしまくりましょう!

 

まずは、才能というステージに乗るために真似をするのです。

真似の掛け合わせで独自性も出てきます。

 

例えば、ゴッホ

ゴッホ展にいったことがあります。

特徴的な絵を描くゴッホですが、

最初は、当時流行っていた有名な画家の

真似をした作品をたくさん描いていました。

 

しかし、最終的には自分の独特な画風に仕上がっていきます。

有名な画家もまずは、真似から始まります。

 

みなさんも、徹底的に真似しよう!

そして、真似するときは、その背景も知っておきましょう。

それがセカンドステップでやる作業なのですが、

それがなく、方法論だけ知ってしまうと、

表面的なところしか取得することができなかったりします。

 

余裕があれば、なぜそれが必要なのか?

も意識していきましょう!

独自性を出す時に応用できます!

 

 

まとめ

最後にこの2章に分けて話した、

才能の話をまとめていこうと思います。

 

才能を手に入れるには、

圧倒的な行動量行動の質を上げる思考

が必要ということです。

 

この二つ。どちらも大切です。

二つ揃ってようやく才能と呼ばれるものが出来上がります。

行動だけじゃだめだし、考えているだけでもダメ。

考えて行動するのです。

 

同時にやるのは難しいので、

どちらかの癖を最初につけることをお勧めします。

癖がついちゃえば、自然にできるようになるので、

自然にできるようになったら、もう一方を意識的に頑張る。

 

最初に行動できる体力を付けてから、

調べる能力を高める。

そんな感じ。

 

この要領で1つ才能つけてしまえば、

2つ目の才能をつける時、

ある程度イメージがつきます。

 

こうやってどんどんいろんな才能を付けていきましょう!

私も頑張ります。

 

こんなことを言っていますが、

私もまだ何者でもありません。

私自身何者かになれるように頑張ります!

そして、一緒に頑張ろう!

 

1人でやるのってマジむずいから、

私もこうやって発信していきますので、

みんなで頑張ろう!

 

これをみて、るかもやってんだな〜

うちもちょっと頑張ってみよ〜とかって

なってくれるとうれしいです。

 

私の周りが才能であふれますように。

 

 

以上。才能シリーズでした。

 

 

エンタメ画家の報告

久々の報告です!

 

まずは、冊子が残り11冊となりました!

f:id:HasegawaRuka:20210218202127p:plain

ありがとうございます!

引き続きよろしくお願いします!

rukahasegawa.official.ec

 

次に、

比良の郷で展示していました、

絵と企画は引き続き2月も置かせていただいています!

 

企画の方もすごく好評で盛り上がっているとのこと!

ありがたいです!

飲食店さんは今非常に大変な時期ですので、

こちらも引き続きよろしくです🥚🥚🥚

 

そしてそして、報告ラスト。

先日新作を描きました〜🎨🖌

そろっと絵も描きたくなりまして、

その日のインスピレーションで描いてみました!

 

f:id:HasegawaRuka:20210218202951j:plain

アイディアの卵

大好きな黄色を駆使し、いくつか色を重ねて仕上げました!

最近絵の勉強もちょくちょくしておりますので、

そのアウトプットも兼ねて。

 

キャンバスに描きましたので、

今後の方針を考えることも踏まえ、

BASEにて販売することにしました!

 

結構お気に入りなので少し寂しいですが、

誰かのおうちで飾ってもらう方がきっと絵も喜ぶかと

思いますので出しちゃいます!

 

アイディアが生まれそうな雰囲気漂う絵なので、

創造性を高めたい方にぜひ飾って欲しい作品です😄

よろしくお願いします!

rukahasegawa.official.ec

 

 

では今日は、そんなところで✋