はせがわるかの日常

昔のブログ、今はnoteで書いてるよー

エッセイ本1ヶ月で何冊売れた?〜エンタメ画廊生活35日目〜

f:id:HasegawaRuka:20201205085212p:plain

 

こんにちは!

エンタメ画廊をしている、はせがわるかです。

 

報告遅れてすいません!!!!

🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

 

 

ちょっとバタバタしているので、

取り急ぎこちらで報告!


エッセイ本予約販売チャレンジ結果報告!

 

 

 

エッセイ本予約していただいた方ありがとうございます!
現在印刷、製本中で、発送の方が12月20日前後になるかと思います。

予定より少し遅くなりましたが、

少しだけお待ちいただけるとありがたいです。

 

12月引き続き販売していくのでよろしくです!

 

では、また!

ネットショップって意外と簡単にできるよ〜エンタメ画廊生活30日目〜

f:id:HasegawaRuka:20201130190947j:plain

こんにちは!

エンタメ画廊をしている、はせがわるかです。

 

 

今日はオンラインショップについてお話しします!

 

 

作品を売ることを考える

大学時代、卒業してから、たくさんの作品制作者に会ってきました。

本気で漫画家になりたいんだ!って人とか、

本気でアーティストになりたいんだって人とか、

本気でイラストーレーターになりたいんだって人とか

たくさんいました。

 

その中には私が応援したいと思うアーティストさんもいました。

すげー才能だって思う人もたくさんいました。

 

けれどみな、作品を売ることは、

展示の時やイベントの時のみでした。

 

これってめっちゃもったいないなって思った。

今なら0円でネットショップを作れるんだから、

やってみてはどうかな?と思っていました。

 

作品で生きていくなら、作品をお金に変えなくてはいけません。

ここにもっと着目していくと、

アーティストさんも、もう少し生きやすくなるんじゃないかな〜と思っております。

 

 

ネットショップって意外と簡単に作れるよ😄

作品を売るには、たくさんの場所で

販売していくことが大事になってきます。

先ほど話したように展示やイベントでの出店もすごく大事ですが、

いつでも買える場所を作っておくことはすごく重要です。

 

その中の1つで、ネットショップを開設するのは

すごく有効な手段だと思います。

コストがかからずに自分の作品を販売することができるので

めちゃよきです!

 

今回私もエッセイ本を販売するために、

すぐにネットショップを開設しました。

現在BASEというサイトに登録し、販売をしています。

 

ネットショップを開設できるサイトは他にもたくさんあるので

是非調べてみてください!

今日は、私が使っているBASEというサイトを基準に

話していこうと思います。

 

登録は1時間もかからない

今回私が販売に使っているのがBASEというサイトです。

BASEは登録するのに1時間もかからないという便利さです。

登録のみなら10分ぐらいでできちゃいました!

手軽なので何か販売したいと考えている方は

登録だけでもしておくといいかもですね!

 

登録後はいろいろと設定するものがあるのでそれらをしていくと

2,3時間はかかってきます。

 

どんな設定をしていくかというと、

・決算の設定

・サイトの簡単なデザイン
(ほぼテンプレなので画像を入れたり、色を決めたりぐらいです。)

・商品登録

・必要な追加コンテンツのダウンロード
(予約機能やブログ機能などなど機能を追加できる)

・インスタとの連携

などなど意外といろいろできるのでそれらを設定していきます。

 

こんな感じでまず必要そうなものを設定しても

パソコンにめちゃくちゃ疎いとかではなければ、1日もかかりません。

1日あれば全ての設定ができるのです!

 

ネットショップが1日で作れるなんて、すごい時代ですね。

私たちは良い時代に生まれたものですね。

 

BASEのネットショップここが便利!

いじってみて、こりゃ便利だな〜と思ったことを少し紹介していきます!

 

①決済に関して何もしなくて良い

個人で販売する時に一番大変なのがお金のやり取り。

これをいとも簡単にできます。

 

基本は情報を打ち込むだけで、

クレジットやコンビニ決済など多くの決済に対応してくれます。

これが個人でできるなんて本当にすごいですね。

難しいことなしに決済をスムーズにしてくれます。

 

②予約機能までついている

発売前の予約を受け付けることができます。

予約受け付けながら広報していって、目安の数がわかれば

たくさんグッズを作りすぎるとかがなくなります。

 

③webサイトとしても機能させることができる

たくさんのテンプレートがあるので、
(有料のものは結構クオリティが高い)

webサイトとしても機能させることができます。

基本は販売用ですが、販売機能をおまけとして扱うことも可能です。

ブログ機能も簡単に付けられるので個人のサイトを作る際にも

活用できるかもしれません。

 

 

こんな感じで使ってみて出来上がったのが、

このサイトです!

rukahasegawa.official.ec

 

シンプルなテンプレを使っていますが、

スモールに使うにしては十分すぎるものです。

いい時代だな〜と思うばかりです。

 

もし、ネットショップやってみたい〜って方いたら

是非一緒に作りましょう!

私デザインもできるので、画像の制作などお役に立てるかもです。

 

 

それでは、最後に進捗報告

 

エッセイ本の進捗

本日は入稿作業でバタバタしているので、

これまでチームで回していく中で、

どうやって連携をとっていたか?を少しお話しします。

 

現在3人のスタッフをメインメンバーとしてやっています。

1ヶ月の活動でしたが、

基本週1回のミーティングと個別作業で動いていました。

ミーティング以外はラインでのやり取りです。

 

文章で指示出しが難しい場合は、

動画に残して連絡をしたりしています。

こんな感じで限定公開で共有していたりします↓↓↓
今日は特別に様子を公開🎥


色味調整についての説明動画

 

パソコンでの作業は文章で伝えにくいので

直接キャプチャーを撮って、みてもらっています。

 

デザインの裏側ってこんな感じです。

最近はリモートワークが進んでいるので、

こんな感じの連携の形もあるのかなと思っています。

 

引き続きチームで動くに関しても

いろいろ試行錯誤していきますのでよろしくお願いします😄

 

 

最後に

本日で30冊予約が入らなければ、

100冊の販売は撤退になります。

しかし、これからも緩やかには活動を進めていきますので、

何卒よろしくお願いします!

 

予約が30冊入ったかは、明日ご報告しますね〜

 

 

それでは!また✋

 

残り3日進捗報告!〜エンタメ画廊生活27日目〜

f:id:HasegawaRuka:20201124155626p:plain



こんにちは!

エンタメ画廊をしている、はせがわるかです。

 

 

今日は進捗報告のみでやっていきま〜す!

 

エッセイ本進捗報告

①インタビューのオファーがありました〜

結構前にあったのですが、リスケジュールしてしまったので、

来週の月曜日にzoomインタビューを受けることになりました。

YouTubeにアップされるそうなので、上がり次第共有していきますね〜😄✨

 

②インスタにショップ機能がつきました〜

だいぶてこずっていた、ショップ機能。

販売サイトBASEとの連携がうまくいっていなかったのですが、

ようやく機能しはじめました〜

 

是非みてね〜

これあるだけでだいぶプロっぽくなりました!

www.instagram.com

 

インスタ運用に関しては、作品だけでなく

私が訪れた展覧会の紹介などもすることに😄

人が出ていないと、人ってことみんな忘れちゃうので

はせがわどんどん現れるようにしていく戦略を取ることに!

 

これも学生スタッフの提案です!

みんなどんどん新しい提案してくれる!!!

 

 

YouTubeにて、改めて制作中の「はじめのいーっぽ」についての思いを語りました!


エッセイ本への思い

 

途中グッと堪えるシーンも。

自分でもびっくりしたわ。

 

 

一旦こんな感じです!

あとは、少しだけ共有を!

 

エンタメ画家「はせがわるか」はチームで運営

こんな感じでね、毎日何かしらは動いている

私のアーティスト活動なのですが、

これには訳があって、前々から言っている通り、

私が作品作りをしますが、スタッフもいるんですよ。

 

これはもしかしたらコツなのかもしれない。

 

アーティストっていうと1人のイメージですが、

そんなことなくていいんですよ。

 

1人でアーティスト活動していたら

結構作業量多いんですよ。

1人で制作も販売も広報もやっていると

かなり時間が足りない。

作品にかける時間がなくなってしまうんですよ。

 

というか普通、フリーランスや社会人やりながら作家活動って

めちゃばりきついんですよ。

ってかぶっちゃけ普通の人はできないです。

相当エネルギッシュな人じゃないと無理です。

 

だから、チームで動く。

これは大事そうな気がします。

自分の作品に惚れた人を集め、

みんなで高めていく。

 

これすると、モチベーションも上がりますし、

続けられるんですよ。

しんどくてもみんな動いてくれているから、

自分を信じて動くしかないんです。

 

アーティストもチームを作る

 

これ大事だわ!

絶対そうだ!

これに関しても詳しく記事書こうかな〜😄

 

 

残り。。。

エッセイ本現在予約が14冊入りました〜

皆さんありがとうございます😄🙇‍♂️

残り3日で残り16冊。。。

まだまだ諦めません!

 

引き続き残り3日よろしくお願いします!

まだまだ、届けるぞ〜〜〜〜!

 

たくさんの方に迷わず買って欲しいので

現在金額一律1,000円にしています!

 

この機会に是非!

rukahasegawa.official.ec

 

 

第一の壁🟨突破まで残り16冊。

f:id:HasegawaRuka:20201127211318p:plain

 

アーティストならクラウドファンディンをまずやれ。〜エンタメ画廊生活24日目〜

 f:id:HasegawaRuka:20201124173909p:plain

 

こんにちは!

エンタメ画廊をしている、はせがわるかです。

今日は朝ランができて気分爽快です🏃‍♀️💨 

 

タイトルにありますように、

本日はアーティストのクラウドファンディングの使い方について。

 

 

アーティストってどうやったら生きれるの?

まずは、

アーティスト=作品を作ってそれで生活する人

とアーティストを定義した時、

アーティストとはどうやったら生きていけるかを考える必要があります。

 

あなたは、どんな力があったら生きていけると思いますか?

 

作品の魅力?
制作スキル?
表現力?
人の魅力?
継続力?
ビジネススキル?

 

私はどれも必要だと思います。

だけど一番重要なものが入っていません。

上記の項目は当たり前に身につけていく前提で

最も大切なことがあると思っています。

 

それが、

ファンを作ること。

 

2つ前の記事でも少し話題が出ました、ファンという存在。

hasegawaruka.hatenablog.com

 

アーティストはファンがいないと成り立たないです。

それが、海外で言うパトロン(いわば投資家)的な存在なのか、

身近な応援者なのか、作品自体のファンなのか、

その人自身のファンなのか、協力者なのか、

いろいろあると思いますが、

とにかくファンを増やすことが

アーティストが生きる道なのです。

 

ファンがいなければ、作品が売れません。

ファンがいなければ、マネタイズできません。

ファンがいなければ、作品を作り続けることができないのです。

 

メディチ家ルネサンスの芸術家を支えたように、

応援者が必要不可欠なのです。 

 

ファンを増やすのに最適な仕組み、クラウドファンディング

コロナウイルスの影響で、

ようやく定着しつつあるクラウドファンディング

これはファンを作るのにかなり最適な仕組みだと思います。

 

クラウドファンディングってなんなんだ?

って人もたくさんいると思うのでまずは、仕組み自体の説明を少し。

 

クラウドファンディングとは?

直訳すると、


クラウド=群衆

ファンディング=資金調達

 

こうなります。

多くの人から資金を調達すると言う意味です。

 

普通資金調達というと、
投資家から大きなお金を一度にもらうイメージですよね?

 

つまり、

投資家1人から、100万円を調達する

 

しかし、クラウドファンディング

群衆ですから、たくさんの人から少しずつ資金を調達するということです。

 

つまり、

小さな応援者100人から1万円ずつ、100万円を調達する

 

ってことです。

図にするとこんな感じ!

f:id:HasegawaRuka:20201124193206p:plain

ざっくりイメージ



これが資金調達としてのクラウドファンディング。 

 

そしてそして、さらにポイントとなるのが、

リターンがあると言うこと。

 

クラウドファンディングでは支援という言葉をよく使うのですが、

1万円分支援すると、1万円相当のリターン(商品やサービス)が

返ってきます。

 

つまり、どうゆうことかというと、

予約販売の意味を持つということです。

 

別に投資家のようにお金でお金を増やすんではなく、

 

先にお金を渡して、

「商品作り頑張ってね〜」

って応援支援して

商品ができあがったら、

「ありがとう!できたよ〜」

って商品をお渡しする。

 

これがクラウドファンディングです。

 

捉え方や使い方はまだまだたくさんあるので、

これが全てではありませんが、

ざっくりこんなイメージという感じです。

 

私も昨年「ポルカ」というプラットフォームを使って
1度クラウドファンディングに挑戦したことがあります↓

polca.jp

 

3,000円の支援をしてくださった方には、

北欧での学びを詰めた冊子をプレゼントしました。

なおかつ海外に興味のある学生100名に無料で冊子を届け、

その可能性を広げてもらおう!って活動をしました。

 

 そんな感じで、

 なんとなくクラウドファンディングのイメージが共有できてきたので、

ファンを作るための話に戻ります。

 

ファンを増やすためにクラウドファンディングを使おう!

先ほど説明したように、

クラウドファンディングは資金調達するという側面と

応援や支援を通した予約販売というの側面があります。

 

 後者は応援者を募るという行為ですから、

ファンを獲得する絶好の仕組みです。

 

実際やるとなると少し難しそうですが、

意外とそんなことありません。

どちらかというと仕組みは簡単、でも大変、こっちです。

 

どうゆうことかを

「個展を開催する」という例で話を進めていこうと思います。

 

クラウドファンディングでやることは2つ

 

1つ目は立ち上げ

まずは、個展を開くためにクラウドファンディング

立ち上げる必要があります。

 

「1週間大阪で個展を開きたい」

必要な資金は10万円

34人の支援者を募集します

3,000円の支援で個展の作品をまとめた冊子をプレゼントします

 

こんな感じになります。

考えるのは意外と簡単でしょ?

必要なお金と、渡せるリターンを考えたらOK!!

 

要は、個展をまとめた冊子の予約販売をして、

そのお金で、個展を開くというわけです。

 

そう!こんな感じで、立ち上げるのは簡単なのです。

誰でもできます!

 

これを「CAMPFIRE」や「makuake」や「SILKHAT」といった

クラウドファンディングが誰でもできるプラットフォームで

登録して立ち上げればすぐにできます。

 

 

ですが、ここからが大変であり今日のテーマです。

 

2つ目は支援者を募る

ページを立ち上げたら次にやることは、

 

支援者を募ること。

 

これです。

これがめちゃくちゃ大変です。

応援者を募るということです。

 

自分の個展を応援してくれる人、作品の冊子を買ってくれる人

これらを集めなくてはいけません。

この作業が死ぬほど大変。

 

何が大変かというと、

・買ってもらうための声かけや集客

クラウドファンディングの理解を得ること

 

やっぱり、支援していただくためにはどんなものができるか?とか

どんな作品を作っているか?などを説明していかないといけません。

説明した上で共感したり、いいなって思ってもらえたら応援するよ!

となるわけです。

 

これがとにかく大変です。

基本的にはクラウドファンディングって草の根運動です。

立ち上げれば勝手に支援が集まってくるものではありません。

情熱を伝え続けなくてはなりません。

発信し続けなければなりません。

 

これが私もめっちゃ大変でした。

毎日毎日、いろんな人に声をかけました。

 

こんなこと考えてるので、どうですか〜っていうんだけど、

そもそもクラウドファンディングを知らない人って

まだまだたくさんいるから、怪しい人と思われる。

これも1つのハードル。

 

この怪しさみたいなやつが非常に大変。

 

日本は支援や投資の文化がないから、

この辺の理解が浸透しておらず、かなり当たりが強い。

無視なんて当たり前だし、

あなたの為って言いながら、タコ殴りにしてくる人もいる。

これ割ときつい。

 

なんなら、多分この記事すら叩かれてると思う。

陰でいろんな人に言われているだろう。

 

こんな素晴らし仕組みなのに。  

 

あとは、自分の金でやれよって思われる。

でもそもそも予約販売だから自分の金なんだけどな〜。

ここの理解は本当に難しくて、丁寧に丁寧に説明する必要がある。

 

そしてそして、まだまだ大変なのが、

情熱を伝える相手を増やし続けないといけない。

これもえぐいぐらい大変です。

 

自分の声かけられる人数なんてしれているので、

発信し続けて、自分の作品を気になってくれる人、

想いに共感してくれる人を探し続けなくてはならないのです。

 

こんな感じで、支援を募るのが鬼大変です。

 

1人でやるとまじでメンタル潰れるので、

(鋼の心を持つはせがわるかでもかなりやられた笑)

 

まずは、チームでやることをお勧めします。

メンタル的にも保ち続けられるし、

抱えているファン候補も増えるので一石二鳥です😄

 

 

そして得られるもの

こんだけ大変だけど、ここで頑張れば得られるのがファンです。

本当に応援してくれる人がついてきてくれます。

 

確かに個展を開催することも1つの結果ですが、

これから何かをするときに、応援してくれる人(ファン)を

獲得できる方が遥かに大きな力になります。

 

クラウドファンディングで応援者を募り、立ち上げた個展が

いいものであればあるほど次も見たい!となります。

そして、また応援してくれます。

この応援のサイクルの1歩目が

クラウドファンディングを通して得ることができます。

 

個展のクオリティーはなんとかするとして、

こうしてファンが少しずつ増えていくというわけです。

 

期間も絞ってやるので、

やらない理由をなくせます。

ある意味追い込む時期を作ることでもあるかもしれません。

 

上記で言ったように、

鬼大変ですが、自分のやりたいことですし、

それを広げる活動ですから、意外と頑張れますよ!

 

ファンを獲得することはアーティストとして

逃れられない使命なので、是非一度頑張ってみるのもいいと思います。

 

 

まとめ

・アーティストが生き残るためにはファンが必要

・ファン集めにクラウドファンディングを使ってみよう!

クラウドファンディングは鬼大変

・でも成功すれば根強いファンが獲得できる

 

最後にメッセージ

こうやっておすすめしましたが、

本当に大変なことですし、始めるだけでかなりの勇気がいることです。

 

もし始めたら、しんどくなったら、私に是非声かけてください😄

めちゃくちゃ気持ちわかるし、全力で応援します。

私のできる形で、応援できたらなと思っています。

 

今までで4つぐらいはクラウドファンディングの支援をしてきましたし、

これからももっともっと支援していたいと思っています!

 

私は、アーティストを応援するアーティストになると決めましたので、

勇気を出したその一歩を必ず応援します。

 このエッセイ本の売り上げからも

たくさん支援をしたいと思っています。

 

そのために、私自身もまだまだまだまだ頑張ります(^^)

 一緒に頑張りましょう!

 

 

エッセイ本の進捗報告

本題の方が長くなってしまいましたが、

少しだけ、報告させてください😄

エッセイ本『はじめのいーっぽ』が完成間近です。

9割方完成しており、大詰めでございます!

表紙もかなり仕上がってきています!

こんな感じ〜

f:id:HasegawaRuka:20201124155626p:plain

 

大好きな黄色をメインカラーとして扱ってもらっています。

タイトルは私の手描きです!

もう少し納得いくまで描いてみます🔥

 

中身もいい感じ!

エンタメ画家生活で描いてきた絵と共に、

私からの手書きのメッセージを添えています。

こんな感じ!

 

f:id:HasegawaRuka:20201124162053p:plain

縦に構成されているページも!?

f:id:HasegawaRuka:20201124160713p:plain



f:id:HasegawaRuka:20201124160652p:plain



このメッセージも思いを込めて書いています。

これから、一歩を踏み出す人への応援メッセージです。

 

字が下手ですごく読みづらいかもしれませんが、

私から伝えたい言葉なので、その気持ちが少しでも伝わるよう

ひとつひとつ書かせていただきました。

買ってくれた人にひとつでも刺さる言葉があるとうれしいな〜

 

 

ご覧の通りこの本では

1ヶ月エンタメ画家生活総集編+伝えたいメッセージを

再編集したものなので

そんなに文字は多くない構成になっております。

パラパラっとみれるものになっています。

 

心が折れそうになったとき、勇気が欲しいとき
何度でも読み返して欲しい1冊です。

 

本だけだとサラッと読めるのですが、

ブログと連携しているので、その絵を見ながら、

ブログを読んでいただけるとさらに深く楽しめるようになっています。

そのときどんな状況だったか、どんな感情だったか、

ブログに記しているので是非一緒に見ていただければ、

その時の思いが手にとれるかと思います。

 

『はじめのいーっぽ』こんな感じのエッセイ本になっております。

気になる方は一度販売サイトを見ていただけると幸いです。

 

rukahasegawa.official.ec

 

実は、予約販売しているのは本題に書いた

クラウドファンディング的な考えでやっています。

 

11月中に30冊予約が入らなければ、

今回のエッセイ本の活動は終わりになってしまいます。

 展示なども考えていますが、それも撤退です。。。

 

アーティストを応援する私を応援よろしくお願いします🙇‍♂️

 

これからも、アーティストに役に立つ情報を発信しながら、

それを体現していきます。

 

それではまた😁✌️

 

 

第一の壁🟨突破まで残り18冊。

f:id:HasegawaRuka:20201124171708p:plain

価値提供ばかり考えていて、応援者が作れない人の話〜エンタメ画廊生活16日目〜

f:id:HasegawaRuka:20201116143547j:plain

 

こんにちは!

エンタメ画廊をしている、はせがわるかです。

 

タイトルにありますように、

今日は応援について書かせていただこうかなと思っています。

 

 

応援される人とは? 

いきなりですが結論から言いますと、タイトルにある、

「価値提供ばかり考えていて、応援者が作れない人」

は私です。

 

価値提供ばかり考えてとか言って聞こえはいいですが、

そんなにいい意味ではないです。

変に真面目で人に頼れない人ということです。

 

昨日の帰り道にふと気づきました。

 

きっかけは、ある交流会にて。

今やっている活動について、話しているとこんな言葉をもらいました。

 

「まずは、この人だから、になればいいんじゃないっすか?」

 

確かにと思った反面、引っかかったので帰り道チャリを漕ぎながらずっと考えていました。

これってどうゆうことなんだろう。。。

 

私が今やっている活動は、アーティスト(作品で生きていく人)を目指す人を応援したい!

って趣旨の企画で、応援したいからまずは自分で道を切り開こう!

って感じでせっせと毎日動いています。

 

どうやったら、アーティスト志望の人が生きていけるんだろう?と日々考え、

どうしたら自分の活動を知ってもらえるんだろう?

どうやったら自分の作品が売れるんだろう?

と考えて考えて考えています。

 

そんな中、

「まずは、この人だから、になればいいんじゃないっすか?」

この問いが現れた。

 

んーーーーーーー。

この言葉の本質はなんだ。

なんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

と言った感じでチャリの上で葛藤しました。

 

画材屋さんに着いて、制作に必要な道具を見ていると、

 

急にひらめいた💡!!!

 

うちって、アーティストとか一歩踏み出したい人を応援したくて頑張ってるけど、

自分自身全然応援されてなくね?

 

価値提供だ〜〜〜〜〜相手に価値が与えられなかったらダメだ!

どうやったら価値提供できるんだ。

誰にとって価値があるんだ。

価値がなければ買ってもらっても相手に損させるだけだ。

ちゃんと届けるべき人に届けなくては。

うおおおおおおお〜〜〜〜〜。

ってな感じで考えすぎて、自分の状態は応援されていない。

 

仲間がいるのに、一線引いて結局自分が頑張るんだ!

うちが頑張るんだ、死に物狂いで戦うしかない、背中で見せろ!

うおおおお〜〜〜〜

って感じになってた。

頑張ることは確かに大事だし、いいことなんだけど、

 

え。まって。なんか違くね?

ってなった。

本質はアーティストを応援したいわけじゃん?

だったら、ちゃんと応援される人の気持ちわかんないとダメじゃん。

え、じゃあ応援されなきゃじゃん。

 

「まずは、この人だから、になればいいんじゃないっすか?」

 

これだ!これはそうゆうことか!

応援されるってことか!

これは自分が死に物狂いで頑張るってことじゃない。

(前提死に物狂いで頑張るのは当たり前として。)

へたっぴなくせになんか自分だけで頑張ろうとしてたけど、

応援されようとしてなかった。

 

でも、るかだから買うよ。応援するよ。

って人と一緒に作っていかなきゃじゃん。

それが、応援されるってことじゃん!

そうだ!そうゆうことだ!

 

そうか。なるほど・・・

応援されるね〜。

 

 

うおおおーーーーー応援されるの苦手だーーー。

ってことに気づいた。

これは盲点でした。

 

そうかー。応援されるって結構大変なんだ。

確かに、先に助けてもらうのってしんどい。

先にあげる方が気持ち的に楽。

でも、それって応援したいって思ってくれている人の気持ちを全然汲み取ってないわ。

だめじゃん。

 

自分はなんて愚かな人間なんだ。

応援したいって思ってくれていた人の気持ちを

楽ってだけで踏みにじっていたかもしれない。

反省。すまん🙇‍♂️

 

ということは今からすべきアクションは、応援されることですね。

土下座をすることですね。

そうですね。よし、がんばるぞおおおお!

くおーーーーーーー!

 

まずは、こんな状態でも応援してくれている皆さん。

ありがとうございます🙇‍♂️

 

これからは、たくさん土下座しますので、

引き続き応援よろしくお願いします!

 

 

そしてこれを読んでくれているあなたに、

お願いがあります。

 

はせがわるかを応援してください。

もしかしたら、損をさせてしまうかもしれませんが、

それでもお願いです🙇‍♂️

そして、あなたを応援させてください。

応援し返させてください。

お願いします🙇‍♂️

 

私は、未来のアーティストのために動き続けます。

 

 

 るかへの応援の仕方

応援の仕方は単純です。これです↓

rukahasegawa.official.ec

 

これを買って欲しいです。

アーティストを応援するために自分がまず勝とうと思って制作しているエッセイ本です。

30pほどの小さな冊子で美大生と協力して作っています。

 

もっと応援してくれる人は、これか↓

rukahasegawa.official.ec

これを↓

rukahasegawa.official.ec

 

買って欲しいです。

あまりかっこいいものではないかもしれませんが、

将来ビッグになった時笑えるように持っていて欲しいです。

 

もっともっとスモールに応援でもすごく嬉しいです。

Instagramがあるのでフォローして欲しいです。

https://www.instagram.com/ruka_hasegawa/

 

どれでも本当に嬉しいです。

エッセイ本を買ってくれた人には、今日買ってきたスケッチブックとペンを使って、

ひとりひとり応援のメッセージを書かせていただきます。
(エッセイ本に同封しますね!)

こんな感じかな〜!

f:id:HasegawaRuka:20201116010049j:plain

 

そして、もし可能であれば直接本を渡しに行き、

直接私の目標や夢を語りに行きたいです。

私が作りたい未来の話をします。

まだまだ甘い部分がたくさんありますが、現状の精一杯を話します。

そしてあなたの話も聞かせてください。

応援してくれたあなたのことも聞きたいです。

  

 

以上。

価値提供ばかり考えていて、応援者が作れない人の話でした。

 

 

エッセイ本の進捗報告

まずは、表紙のアイディアが形になってきました!

f:id:HasegawaRuka:20201116130042j:plain

上が表表紙、下が裏表紙案です。

こんな感じで、イラストで表現してもらうことに。

いい感じです😄

 

第二の壁🟧に向けて、展示も少しだけ動き始めました!

どんな雰囲気の展示をするか、キャラクターパネルを作るか?などなど

たくさんアイディアが出てきました。

展示会場もいくつかリストアップしています。

 

インスタも徐々にフォロワーを伸ばしています⤴︎⤴︎⤴︎

 

こんだけできてきているので、30冊予約が入らないと

デザイナーさんたちに頭が上がりません。

はせがわもっともっとがんばります!

 

それではまた😄

 

第一の壁🟨突破まで残り22冊。

f:id:HasegawaRuka:20201116130703p:plain

 

 

アートの値段の付け方とは!?〜エンタメ画廊生活11日目〜

f:id:HasegawaRuka:20201111131308p:plain




こんにちは!

エンタメ画廊をしている、はせがわるかです。

 

「アーティストで生きる人」「好きなことをやって生活できる人」を増やしたい!

そんな思いでエンタメ画廊生活を始めています。

何者でもない自分が先陣を切って世の中のアーティスト志望の若者に

希望を見出してもらうそんな挑戦です!

 

現在作品をまとめたエッセイ本の制作をしています。

 

 

今日はアーティストや作家さんが悩むであろう

値段の付け方とは!?について。

 

一緒に動いている学生さんも気になる〜と言っていたので

現状の私の考えをシェアしていこうと思います。

全然正解とかではないと思いますが、

フリーランスでの活動のことも踏まえた上で

誰もが導き出せる方法をお伝えしたいと思います。

 

 

アートの価格設定はどうする?

これは、多くのアーティストが悩むポイントであり、

これがうまくいかないと活動が継続できないというジレンマ的な

問題のひとつです。

 

絵の価値がどうとか〜って考えるとキリがないので

今回は初心者はこうやって考えるといいかもね〜ってものを

 紹介させていただきます。

 

ベースは時間とお金から導き出す

まず第一に考えることは

時間とお金の関係性です。

 

ここを考慮していかないと答えは出てきません。

まず整理すべきは、自分の状況。

 

絵を描くための時間はどのくらいあって、そしていくら必要なのか?

ここを最初にメモしておくといいと思います。

 

会社員の場合は

土日が確実に空いていますね!

16時間ほどは時間があると。

お金は正直いらないですよね。

平日は毎日頑張っているのでその分生活するお金はあります。

 

現状絵だけで生きようとしている人は、

例えば週3でバイトをしていれば

残りの週4の32時間ほどで

5万円ぐらい稼げたら生きていけるかと思います。

 

私の場合は、

週1でバイトをしているので

残りの週6で11万ほど自稼ぎしなくてはなりません。

そんな感じで

まずは現状の時間と必要なお金(生活費)を整理しましょう!

 

これが割り出せれば、

一旦、かけれる時間の半分ぐらいで何枚絵が描けるかを出し、

それを必要なお金で割れば、値段が出ます。

 

例:空いている32時間、欲しいお金5万、16時間で5枚絵が描ける、=1枚1万円

ってな感じです。

 

一旦経費はややこしいので置いておきます。

詳しく知りたい方は、直接聞いていただければ全力で解説します!

 

とりま、生きていかないとだからこの考え方はひとつありかなと。

かけれる時間の半分と言ったのは、

半分は売るために時間を確保しなくてはならないからです。

描いただけでは、お金にはなかなかならないので

売るための時間をきちんと確保しましょう!

 

この計算で言うと、会社員は正直0円でもいいんじゃないでしょうか?

描けていて幸せならもうOKですよね!

なんなら、売る時間も確保しなくてもいいかも!

絵を配って、みんなに幸せを分けたらいいんではないでしょうか?

そうすると自分にも幸せって絶対返ってきますよ〜

 

 +αで理想を考える

次に考えるべきは、どうなりたいかを決めること。

アーティストとしていきたいのか?趣味でいいのか?

それとも半分半分でできたらいいのか?

それとも、副業的にしたいのか?

などなどをまた時間とお金ベースで考えてみます。

 

理想が絵だけで生活したいなら

稼働時間を週5で8時間とするなら、

その時間で15万ほどは稼がなくてはなりません。

 

それでは、現状週4バイトなら

バイトを少しずつ減らしていかなければいけません。

なので、さっきの計算より単価は少しあげないと時間が増えません。

 

現状と理想のギャップを埋めていく単価設定をしなくてはいけないね!

こはちょっと大変だから、流してもいいです。

まず現状でできることができるようになってから考えてみましょう!

 

最終チェックはファンの数

最後にファンの数を踏まえて考えましょう。

 

絵や作品で生きるのであれば、必ずファンの存在が必要です。

 

例外はありますが、

まあ9割以上の人はファンがいないと作品で生きるは成り立ちません。

そもそもファンが少なければ、作品を作っても売れません。

なので、ファンを獲得するためにまずは安くても届ける必要があります。

 

ファンを増やすというのも念頭に置きつつ、値段設定をしましょう!

 

ファンの獲得方法はなかなか大変な作業で、

私も現在試行錯誤をしている途中です。

もし少し手応えがありましたら、またご報告しますね!

 

頑張って突き止めて見せます!

ファンの作り方!

 

まとめ

・ベースは時間とお金から計算する

・理想を踏まえて調整する

・最後にファンの数でチェックと調整をする

 

本日はこんな感じで今日はアートの値段の付け方と言うテーマで

記事を書いてみました。

皆さん役に立ちましたでしょうか?

感想やもっとこうした方がいいんじゃね?とか

ここ間違ってるよ〜とかあれば

是非コメントや何かしらでメッセージくれるとありがたいです。

 

次回もアーティストを目指す方の参考になる情報を

書いていこうと思いますので、何卒よろしくお願いします!

  

 

それでは最後にエッセイ本の進捗報告。

月曜日にzoomミーティングをしました。

中身はざっくり素材が集まり始めました。

f:id:HasegawaRuka:20201111133315p:plain

 

表紙はラフ案が上がってきたり。

f:id:HasegawaRuka:20201111133053p:plain

表紙案


いい感じに、るからしさが出ています😄

 

インスタでは毎日投稿をキープできています。

ライブ配信者(ライバー)事務所のマネージャーさんから

検討のオファーのDMがいただけるほど、

いい感じに運営できています。

 

予約は3名になりました!

友や仲間が最初の踏ん張りどころを支えてくれます。

本当にありがとう。

 

考え得る施策はかなりやっているのですが、

なかなかうまくいきませんね〜

むずいっ!

でもまだまだ死ぬほど考えて、調べて試して、

いろいろやってみます!

 

 

では、現場からは以上です!

 

予約よろしく〜

rukahasegawa.official.ec

 

第一の壁🟨突破まで残り27冊。

f:id:HasegawaRuka:20201111133621p:plain

 

エッセイ本のタイトルが決まりました〜エンタメ画廊生活7日目〜

f:id:HasegawaRuka:20201108141900p:plain

こんにちは。

画廊主のるかです。

 

今日はBASEのブログと同じ内容をお届けします。

タイトル報告以外はこれまでの総集編って感じですね!

 

 

タイトル決定!!!

ついに、エッセイ本のタイトルが決まったのでご報告です😄

報告の動画を撮ったので是非こちらみてもらえると幸いです。

 


エッセイ本のタイトルが決まりました!!!

 

 


という感じで、エッセイ本のタイトルは

『はじめのいーっぽ』

に決定いたしました〜🎉🎉

動画でタイトルの解説が支離滅裂になっていたので、ここで文章にしますね笑

 

 

タイトルに込めた意味

『はじめのいーっぽ』に込めた意味は2つあります。

 

1つ目は私の画家としての活動のはじめの一歩をまとめた本という意味。

 

今まで絵を売ろうなんて思ったこともなかった。

 

美大卒とはいえ、優秀な人でもなかったし(多分絵を見たらわかる。)、

絵を専門にしている人ではないので、絵を売ったことはほぼありません。

ほぼって表現しているのは、

大学祭で1回ポストカードを売ったことがあるのですが、

1,2枚しか売れなかった経験があるから笑

これを踏まえるのであればほぼという意味です。

経験値で言ったらないに等しい。

 

正直本気でやったことは一度もないです。

 

だから、これから進んでいくエンタメ画家の第一歩ということを、

この本に記していこうと思います。

後から見てこれが本当に1歩目だったんだな〜って思えるよう、

これからも進んでいきます。

 


2つ目の意味は、

これから画家になる人たちへのストーリー付き入門書ということ。

このエッセイ本は画家やアーティストになりたいと思った人が

はじめの一歩をイメージするためのものです。

 

何もイメージできなければ挑戦するのは怖いです。

私ぐらいの馬鹿でない限りそんな怖いことはできません。

だからこそ、こうやったらできるかも!?

のストーリーの1つとして見て欲しいって思いがあります。


私にとっても、未来の画家やアーティストにとっても

はじめの一歩となるように

『はじめのいーっぽ』

と名付けました。

 

ひらがなで伸ばしているのは、

私、はせがわるかのエッセンスを入れるためです!

私ってこんな感じなんですよ。

なんかちょっと馬鹿っぽいっていうかなんていうか。

こういうニュアンスが好きなんです。

ある意味私の作家性や世界観なのかもしれない。

 

 

そんなこんなでエッセイ本の進捗報告

エッセイ本の作成は、週に1回ほどミーティングをしながら進めております。

こんな感じでzoomでやったりもしています。

 

 

メインのスタッフはこの3人です。

ディレクション、デザイン、インスタ運用などなど。

制作に関してはこの3人にほぼお任せしています。

f:id:HasegawaRuka:20201108140518p:plain


現在はラフが出来上がり、

f:id:HasegawaRuka:20201108140951p:plain



写真の撮影をし、

f:id:HasegawaRuka:20201108141035j:plain

f:id:HasegawaRuka:20201108141052j:plain

f:id:HasegawaRuka:20201108141233j:plain

 

そして、Instagramが本格始動しています。

エンタメ画家6日目 作品No.11「ろうそくの暖かさと水の落ち着き」描いていて意識したのがろうそくの暖かさ。ろうそくの際で影になっている部分の美しい黒。水の静けさ。 ろうそくを丁寧に観察しながら、たまごに置き換えたらどうなるだろうか?と想像しながら描いていきました。9/1~9/30まで2作品、計60作品を制作!!●エンタメ画家生活とは?詳しくはプロフィール欄のリンクからブログをチェック!!#アート#イラスト#イラストレーション#イラストグラム#ペン画イラスト#アクリルイラスト#一日一絵#作品#卵#たまご#楽しむ#シンプル#ポストカード#クリエイター#画家#チャレンジ#かいてみた#描いてみた #ろうそく#abstractart#art#artwork#painting#drawing#egg

 

撮影で撮った写真が毎日更新されますので、是非ご覧ください〜

下手な絵もいい感じに見えます😄


こんな感じでだんだんと盛り上がっております。

引き続きがんばっていきますのでよろしくお願いします😄

 

 


エッセイ本『はじめのいーっぽ』について

エッセイ本は1,000円、3,000円、5,000円から選んでご購入できます。

もの自体は全く同じものです。

この活動おもろいなって思っていただけたら、

是非3,000円や5,000円の方で支援していただくとありがたいです。

次の挑戦に繋がっていく可能性が格段に上がります。

 

毎日の進捗報告は個人のブログ(https://hasegawaruka.hatenablog.com/)の方で

時報告していこうと思います!

その辺もエンタメとして楽しんでいただければなと思います😄

rukahasegawa.official.ec

 

 


それでは、また来週✋

 


第一の壁🟨突破まで残り29冊。

 

f:id:HasegawaRuka:20201104174453p:plain